2015/12/24
クルマ・技術
「マツダ CX-3」を商品改良
-静粛性と「人馬一体感」を進化させ、インテリアには黒革内装仕様を追加設定-
「マツダ デミオ」を商品改良、および特別仕様車「BLACK LEATHER LIMITED」を発売
-「人馬一体感」を進化させ、同時に黒革インテリアの特別仕様車を新設定-
マツダ、新世代商品のグローバル生産台数が300万台を突破
-「CX-5」の生産開始以来、約4年で達成-
2015/12/18
マツダ、米国環境保護庁(EPA)燃費トレンドレポートの「企業平均燃費値」で3年連続総合1位獲得
「マツダ フレアクロスオーバー」を一部商品改良
「マツダ スクラムバン」を一部商品改良
2015/12/17
特別仕様車「マツダ アクセラセダン XD」を発売
-クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」を搭載-
2015/12/14
東京オートサロン2016にコンセプトカー「マツダ RX-VISION」「マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ」を出展
2015/12/08
マツダ、「第53回技能五輪全国大会」にて本社工場所属の選手が初めて3種目で金賞を獲得
-「曲げ板金」では金賞から銅賞まで独占-
2015/12/07
「マツダ ロードスター」が「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
2015/11/27
新型「マツダ ロードスター」が「2015〜2016日本自動車殿堂カーオブザイヤー」を受賞
2015/11/19
マツダ、新開発の2.5L直噴ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」を新型「マツダ CX-9」に搭載
-圧倒的な中低速トルクと優れた実用燃費を両立する、SKYACTIV-Gシリーズの最上位エンジン-
マツダ、新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開
-新世代商品群の頂点となる北米戦略モデル-
2015/11/09
マツダの新塗装技術「アクアテック塗装」が第6回ものづくり日本大賞「内閣総理大臣賞」を受賞
2015/11/04
マツダ、ロサンゼルスオートショーにて新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「マツダ CX-9」を世界初公開
2015/10/28
マツダ、コンセプトモデル「Mazda RX-VISION」を世界初公開
-次世代ロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載した、マツダの夢を表現したモデル-
2015/10/26
マツダ、タイで新型「CX-3」の生産開始記念式典を実施
2015/10/23
「マツダ CX-3」「マツダ CX-5」がJNCAP予防安全性能アセスメントにおいて最高ランクの「ASV+」を獲得
-マツダの先進安全技術「i-ACTIVSENSE」搭載2車種が獲得、高い予防安全性能を証明-
2015/10/13
新型「マツダ ロードスター」電子取扱説明書が日本マニュアルコンテスト2015「マニュアル オブ ザ イヤー」を受賞
-「電子マニュアル部門優秀賞」「最終審査委員特別賞」「デザイン賞」も受賞-
2015/10/09
マツダ、「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015」に出展
-「ミラノデザインウィーク2015」で好評のアートワークと車両を展示-
2015/10/06
マツダ、「国際福祉機器展 H.C.R.2015」に福祉車両を出品
2015/10/01
新型「マツダ ロードスター RS」を発売
-ロードスターの運転する楽しさを深化させたモデルを追加-
2015/09/30
マツダ、東京モーターショーでスポーツコンセプトを世界初公開
-日本初公開の「マツダ越KOERU」や「ロードスター」のレース仕様車など、計14台を出品-
2015/09/24
マツダ、モータースポーツのベース車2機種を発売
-マツダ ロードスター「NR-A」と、マツダ デミオ「15MB」を新たに設定-
2015/09/17
マツダ、ドイツにおいて3つのデザイン賞を受賞
-マツダのグローバルデザイン部門、「CX-3」、「バイク・バイ・コドー・コンセプト」が受賞-
2015/09/03
『マツダ デミオ』に「助手席回転シート車」を機種追加
-楽な姿勢で助手席に乗り降りできる「助手席回転シート車」をガソリン車とディーゼル車にラインナップ-
「マツダ フレア」を一部商品改良
-ターボ車にもISG*1(エンジンをモーターでアシストする機能付き発電機)を採用し、燃費性能を向上-
2015/09/01
マツダ、「第26回メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」を特別協賛
-クルマの走る楽しさを伝えるべく、各メディアが意地とプライドを賭けて挑戦する伝統レース-
2015/08/27
「マツダ アクセラ」を一部改良
-最新の先進安全装備を採用、ガソリンエンジン車の燃費を向上-
「マツダ スクラムトラック」を一部改良
-トラックとしての使いやすさと燃費性能を改善-
「マツダ フレアワゴン」を一部改良
-「カスタムスタイル」にISG(モーター機能付発電機)搭載のターボモデルを追加-
2015/08/25
マツダ、「Be a driver. Experience at Kanazawa」を開催
-開発者との同乗試乗など、お客様との直接対話を実施-
2015/08/07
マツダ、フランクフルトモーターショーで「マツダ越KOERU」を初公開
-スポーティで洗練されたスタイリング・走りをもつクロスオーバーコンセプト-
2015/07/14
マツダ、タイで新型「マツダ BT-50」の生産を開始
-新デザインのフロントフェイスなど、スポーティで力強い存在感を放つスタイリングへ進化-
2015/07/08
マツダ、新世代ヘッドランプ技術「アダプティブ・LED・ヘッドライト」で第9回キッズデザイン賞を受賞
2015/07/02
マツダ、「Be a driver. Experience at Roppongi」を開催
-「六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」に出展し、開発者トークショーや同乗試乗などを実施-
2015/06/25
新型「マツダ ロードスター」の販売が好調
-人生に新しい体験や出会いをもたらしてくれる車としてお客さまから好評-
2015/06/02
新型「マツダ ロードスター」から「電子取扱説明書」を導入
-より安心安全に乗っていただくためのツールとして開発-
2015/05/28
「マツダ フレアワゴン」を商品改良して発売
-ISG(モーター機能付発電機)搭載で低燃費32.0km/L*1を達成、機能やデザインも一新-
2015/05/25
「CX-5」が世界累計生産100万台を達成
2015/05/21
第65回自動車技術会賞受賞について
2015/05/20
マツダ、新型「マツダ ロードスター」を発売
-コンセプトは、「人生を楽しもう-Joy of the Moment, Joy of Life-」-
2015/05/14
「マツダ フレアクロスオーバー」を一部商品改良して発売
2015/04/23
特別仕様車「マツダ デミオ Mid Century」「マツダ デミオ Urban Stylish Mode」を発売
-デザインや質感にこだわったインテリアを採用、「デミオ」の一部仕様追加も実施-
特別仕様車「マツダ ベリーサ Noble Couture」を発売
-本物にこだわる大人のためのハイクオリティ・コンパクト-
2015/04/20
マツダ、「アクアテック塗装」が「第47回 市村産業賞 貢献賞」を受賞
2015/04/14
マツダ、独自デザインの自転車やソファを公開
-「凛」や「艶」を表現した「Mazda Design クルマはアート」をミラノで開催-
2015/04/08
マツダ、モータースポーツジャパン2015 フェスティバル イン お台場にて「デミオ モータースポーツ コンセプト」を初公開
2015/04/07
マツダ、新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」の開発において、平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
2015/03/30
マツダ3車種が独「レッド・ドット:プロダクトデザイン2015」を受賞
2015/03/26
新型「マツダ CX-3」の販売が好調
-“自分のライフスタイルを刺激するクルマ”として様々なお客さまから好評-
2015/03/20
新型「マツダ ロードスター」の先行商談の予約受付を開始
2015/03/05
マツダ、新型「マツダ ロードスター」の生産を開始
マツダ、「スクラムワゴン」及び「スクラムバン」をフルモデルチェンジして発売
2015/02/27
新型「マツダ CX-3」を発売
-「次の時代のスタンダードを創造する」、先進のコンパクトクロスオーバーSUVの誕生-
2015/02/20
マツダ、ディーゼルノック音を大幅に低減する世界初の技術「ナチュラル・サウンド・スムーザー」を新開発
-日本市場向けの「マツダCX-3」に搭載する「SKYACTIV-D 1.5」に採用-
2015/02/16
マツダの高効率トランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」が第12回新機械振興賞「機械振興協会会長賞」を受賞
2015/02/05
3月20日から新型『マツダ ロードスター』の先行商談の予約を開始