マツダ技報 2017 No.34
191/207

第65回学術講演会第14回大会-184-2016.5.272016.5.27-29日本設計工学会2016.5.28-29日本材料学会2016.6.22016.6.32016.6.62016.6.82016.6.92016.6.102016.6.142016.6.14-15プラスチック成形加工学会2016.6.152016.6.16-17薄鋼板成形技術研究会2016.6.182016.6.18-19日本認知心理学会日程主催・大会名2016年度春季研究発表講演会dSPACE Japan(株)dSPACE User Conference2016MSC Software 2016 UsersConferenceCAE懇話会第1回広島CAE懇話会第27回年次大会2016年度第1回研究討論会広島大学 第三類化学工学プログラム平成28年度化学工学概論(株)やまびこ招待講演栃木県マロニエ会栃木県マロニエ会総会群馬県三山会群馬県三山会総会日本機械学会 エンジンシステム部門第17回 自着火制御技術の高度化研究会ダッソー・システムズ・バイオビア(株)BIOVIA Forum 2016産業技術総合研究所ソフトウェア工学ワークショップSKYACTIVテクノロジーの開発開発の道のりとテクノロジーの紹介i-ACTIV AWDの紹介i-ACTIV AWDの紹介Materials Informaticsに関するパネルディスカッション電着塗装鋼板の耐食性評価法の開発およびふくれ現象の再現、解明亜鉛合金鋼板の自己修復性評価法の開発矢吹 彰広山口紗絵子山根 貴和平井 国典化学工学的思考のすすめ高圧縮比HCCIエンジンにおけるピストン表面温度測定手法の確立(第2報)アルミニウム合金/CFRP異種材料間における摩擦撹拌点接合継手の疲労強度評価複雑化するシステム開発への次世代モデルベース適用車室内の静粛性向上に寄与するCAE技術の開発自動車開発に貢献するCAE技術の開発と適用について多成分燃料に対応できる簡略化反応スキームを用いたHCCI燃焼制御の検討分子動力学法を用いたガラス繊維強化ポリプロピレン樹脂複合材の界面特性解析(第2報) ~界面強度向上メカニズムの解明プレス金型設計におけるCAE 技術の活用車載電子制御システムにおけるソフトウェア開発の課題感性イノベーション創出における認知心理学研究の貢献 「基礎研究と社会実装の両輪による共創活動への挑戦」題目大久保碧衣浅田 照朗重永  勉礒本 良則広島大学技術研究所同上広島大学広島大学同上車両実研部(株)エヌ・シー・ゼット田中  力技術研究所須藤 智広今駒龍太郎養祖  隆草鹿  仁早稲田大学同上パワートレイン技術開発部早稲田大学小川 裕樹曙  紘之加藤 昌彦菅田  淳田中耕二郎広島大学同上同上同上技術研究所山川 正尚パワートレイン技術開発部原田 靖裕統合制御システム開発本部八木  康ドライブトレイン開発部山川 啓介車両開発本部八木  康ドライブトレイン開発部中野 伸一車両開発本部養祖  隆パワートレイン技術開発部平本 健治藤  和久小川 淳一森脇 健二住田 弘祐王  存涛濱田 泰以技術研究所同上同上同上同上同上京都工芸繊維大学大竹 恵子技術研究所丸山 秀幸車体技術部今田 道宏統合制御システム開発本部道田奈々江技術研究所発表者所属

元のページ  ../index.html#191

このブックを見る