マツダ技報 2017 No.34
194/207

-187-SKYACTIVエンジンの性能開発に用いたCAE2016.8.30-9.2日本行動計量学会2016.9.22016.9.22016.9.22016.9.52016.9.5-62016.9.6-82016.9.72016.9.72016.9.7-82016.9.7-92016.9.102016.9.112016.9.11-14日本機械学会日程主催・大会名自動車技術会2016年度第3回燃料潤滑油部門委員会自動車技術会第3回車室内環境技術部門委員会(見学会)理化学研究所計算科学研究機構、高度情報科学技術研究機構京×産業シンポジウム自動車技術会 生産加工部門委員会技術交流会【艤装・組立】電気学会 基礎・材料・共通部門平成28年度電気学会 基礎・材料・共通部門大会化学工学会第48回秋季大会自動車技術会第2回伝熱技術部門委員会(公開委員会)日本工学アカデミー第182回日本工学アカデミー談話サロン高輝度光科学研究センター、兵庫県第13回Spring-8産業利用報告会日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム日本鋳造協会平成28年鋳造カレッジ中四国地区鋳鉄コース日本機械学会2016年度機械学会年次大会:先端技術フォーラム第44回大会2016年度年次大会自己随伴型目標関数を用いた吸音材料のトポジー最適化感性ユーザーモデルの構築のためのデータ収集方法ガソリンHCCI機関における燃料特性と自己着火に関する検討将来の車造りを変えていくモデルベース開発「京」が拓いた産学連携体制による次世代自動車空力シミュレーションの開発車両組立工程におけるホイールアライメント造り込み技術の開発磁区観察を用いたNd-Fe-B系焼結磁石の熱減磁解析亜鉛合金鋼板に添加する複合修復剤の炭素鋼への防食性能クリーンディーゼルエンジンSKYACTIV-Dにおける伝熱技術デザインとエンジニアリング兵庫県BLにおけるNAP-HAXPES導入計画および産業利用かご型シルセスキオキサンおよびシリケート膜の多孔性評価と気体分離特性量産小物鋳鉄鋳物を中心とした鋳鉄の製造プロセス、鋳造方案亜鉛合金鋼板の自己修復性評価法の開発矢吹 彰広山口紗絵子山根 貴和平井 国典題目酒井  塁竹澤 晃弘山本 崇史山川 啓介中野 伸一北村  充広島大学大学院同上工学院大学CAE技術開発グループ同上広島大学大学院櫻井 瑛一本村 陽一安松  健坂本 和夫道田奈々江産業技術総合研究所同上(株)オージス総研広島大学技術研究所養祖  隆パワートレイン技術開発部増岡 宏明統合制御システム開発本部農沢 隆秀技術研究所福永  明車両技術部池田壮一郎森本 祐治竹澤 昌晃椛嶌 寿行九州工業大学同上同上技術研究所矢吹 彰広綿引 将人山根 貴和平井 国典広島大学同上車両実研部(株)エヌ・シー・ゼット志茂 大輔エンジン性能開発部原田 靖裕統合制御システム開発本部住田 弘祐技術研究所山本 一樹大下 浄治高下紗矢子都留 稔了郡司 天博甲斐 裕之広島大学同上同上同上東京理科大学技術研究所田中 裕一パワートレイン技術部横畑 英明エンジン性能開発部広島大学同上車両実研部(株)エヌ・シー・ゼット発表者所属

元のページ  ../index.html#194

このブックを見る