マツダ技報 2017 No.34
200/207

第22回型技術ワークショップ2016inなにわ-193-日程2016.11.25主催・大会名日本イーエスアイ(株)PUCA2016 -ESI Users' ForumJapan-型技術ワークショップ2016inなにわ日本アルミニウム協会H28年度 自動車のアルミ化技術講習会サイバネットシステム(株)System-level EngineeringSymposium 2016早稲田大学創造理工学部総合機械工学科熱エネルギー・反応工学自動車技術会シンポジウム: 自動車の振動騒音技術に求められるもの─低燃費と車外騒音規制対応─日本機械学会第27回内燃機関シンポジウム2016.11.28-29型技術協会2016.11.28-29型技術協会2016.11.28-29型技術協会2016.11.292016.11.292016.11.302016.12.22016.12.5-7第22回型技術ワークショップ2016inなにわ人馬一体” の実現に向けた超ハイテン材適用の取り組み品質工学を用いた平面高精度加工技術の確立魂動デザインの実現に向けたそり変形解析技術の構築と金型造りプレス金型設計におけるCAE技術の活用自動車のマルチマテリアル化とアルミニウムの適用モデルベース開発の未来車室内の静粛性向上,軽量化に寄与するCAE技術の開発燃料成分の影響に対応するHCCI 燃焼制御の検討ディーゼル噴霧の蒸気相と液相のトレーサLAS計測第9章:実際の企業における開発HCCIエンジンの制御システム設計と制御シミュレーションNO ,CO 濃度が自動車用三元触媒の反応経路に与える影響(第二報:表面種分析に基づく高精度反応データベスの構築)Internal Flow and Near-Field SprayBehavior of Multi-Hole Nozzle forDiesel Engine題目後藤 親盛車体技術部中原 寛海ツーリング製作部下野 廣太寺内 雅典鈴木 広之田中 宣隆垰  慎一車両技術部同上同上同上同上山口 大輔車体技術部杉本 幸弘技術研究所進矢 義之統合制御システム開発本部養祖  隆パワートレイン技術開発部山川 啓介村田紘一朗新保晋太郎中野 伸一NVH性能開発部車両開発本部NVH性能開発部車両開発本部林  卓哉山崎 由大金子 成彦疋田 孝幸水野 沙織藤井 拓磨東京大学大学院同上同上パワートレイン技術開発部同上同上養祖  隆神長 隆史山川 正尚村上 達也保泉  明渡辺 克哉パワートレイン技術開発部同上同上コスモ石油(株)同上同上松本 有平下栗 大右村上  浩王  艶雷石本 尚基森山 大輔日隈 聡士横畑 英明本郷  均竹林 広行エンジン性能開発部広島大学走行・環境性能開発部広島大学同上同上熊本大学エンジン性能開発部同上走行・環境性能開発部矢崎真太郎楊   康西田 恵哉尾形 陽一神崎  淳志茂 大輔広島大学同上同上同上エンジン性能開発部同上広島大学同上同上エンジン性能開発部同上発表者所属Pengbo DONGKeiya NISHIDAYouichi OGATAJun KanzakiDaisuke SHIMO

元のページ  ../index.html#200

このブックを見る