マツダ技報 2018 No.35
136/149

第27回設計工学・システム部門講演会(株)関西機能材Week 第1回接着・接合展公益社団法人 精密工学会2017年精密工学会秋季大会-129-日程主催・大会名高輝度光科学研究センター,産業用専用ビームライン建設利用共同体,兵庫県,豊田中央研究所第11回SPring-8産業利用報告会計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム2017電気学会電子情報システム部門大会日本トライボロジー学会第92回自動車のトライボロジー研究会キャッツ(株)第22回ZIPCユーザーカンファレンス日本分析化学会第66年会平成29年度秋季全国大会自動車技術協会技術交流会ひろしま経済同友会ものづくり委員会熊本県社会・システムITコンソーシアム熊本大学特別講義SKYACTIVエンジンの進化を支えるパワートレインにおけるモノ造り革新ペダル操作用足首パワーアシストシステムの開発マツダの目指す自動車の未来像 ~全ての人に走る歓びを提供し続けるクルマ作りと目指す社会 ~データ駆動型制御を用いた車両ドライバーモデルの一設計オイル消費の安定的低減を実現するシリンダブロック構造決定手法の研究車載電子制御システムのモデルベース開発と今後の課題層構造遮熱フィルムにおける構成材成分分析手法の検討特別講演「感性に響くデザインとダイナミクス マツダロードスターの開発」亜鉛めっき鋼板用低スラグ溶接プロセスの開発に向けた基礎検討 第5報 : PIV計測法による MAG 溶接中の気体流れの計測「魂動デザイン」の再現に向けたこだわりのモノづくり~プレス成形における外観品質保証プロセスの再構築~タイムアクシスデザインに基づく価値成長モビリティシステムの基本アーキテクチャの提案マルチマテリアルはり要素のレイアウト最適化マツダにおける異種材料接合技術の取り組みプラスチック領域におけるモノ造り革新の取り組みアクティブセーフティを支えるセンシング技術と制御技術題目発表者藤田 拓斗木口 量夫原  利宏武田 雄策藪中  翔九州大学同上技術研究所同上同上栃岡 孝宏統合制御システム開発本部山内  優山本  透脇谷  伸木下 拓矢矢野 康英原田 真悟宮腰  穂広島大学同上同上同上統合制御システム開発本部同上同上宮内 勇馬技術研究所今田 道宏統合制御システム開発本部定井 麻子三根生 晋住田 弘祐技術研究所同上同上中山  雅梅津 大輔商品本部操安性能開発部斉藤 直子原田 雄司深堀  貢技術研究所同上同上森澤  誠車体技術部古郡  了加藤 健郎西村 秀和松岡 由幸技術研究所同上同上同上本田 正徳技術研究所髙見 明秀技術研究所谷村 一穂パワートレイン技術部谷澤 浩樹車両技術部小嶋 浩一電子基盤開発部所属2017.9.12017.9.52017.9.7-92017.9.82017.9.82017.9.9-122017.9.11-13第19回日本感性工学会大会2017.9.11-14溶接学会2017.9.132017.9.13-15日本機械工学会2017.9.20-21リード エグジビション ジャパン2017.9.212017.9.222017.9.25

元のページ  ../index.html#136

このブックを見る