マツダ技報 2018 No.35
63/149

松本 成司*1 SeijiMatsumoto 水津 浩司*4 *1~4 情報制御モデル開発部 -56- The Mazda Connect that has continued to evolve is equipped with Mazda’s first Apple CarPlayTM, An-droid AutoTM and SiriusXM® data service function from 2018 model CX-9. We have improved user inter-face and dared to restrict the unnecessary functions while driving so that the users can enjoy a wide vari-ety of contents provided by Apple® and Google® safely. In addition, we designed the system to enable to provide new functions with the user not only buying a new car but also already owning the Mazda car by simply exchanging the Mazda connect software and the partial hardware. These new functions broaden "pleasure to be connected" of the Mazda connect and rouse "Celebrate Driving" with Mazda car. 2013年の新型アクセラから導入したマツダの新世代コネクティビティーシステムであるマツダコネクトInfotainment and Control Model Development Dept. KojiSuizuせるシステムである。iPhoneをLightning®ケーブルで車両のUSBポートに接続して使用する。iPhoneがCarPlayモードで接続されると,マツダコネクトのディスプレーにApple製品のようなインターフェース画面が表示され(Fig. 1),音楽プレーヤー・マップ・SMS・電話など,さまざまなアプリケーションをマツダコネクトの操作デバイスやSiri®を使って,走行中でも安全に利用できる。 久保﨑 淳一*2JunichiKubosaki 佐藤 陽平*3 10 要 約 進化を続けるマツダコネクトは,2018年モデルCX-9から,マツダ初となるApple CarPlayTM・Android AutoTM及びSiriusXM®データサービス機能を搭載する。Apple®やGoogle®が提供する多彩なコンテンツを運転中でも安全に楽しむことができるように,ユーザーインターフェースを工夫し,運転中に不要な機能はあえマツダコネクトの新機能開発 Fig. 1 CarPlay Screen マツダ技報 2.1 Apple CarPlayとは Apple CarPlayは,米国Apple社によって開発された,iPhone®を車載インフォテイメント機器と連携さて制限した。また,新機能の搭載に際しては,新車購入のお客様のみならず,既にマツダ車にお乗りいただいているお客様にも提供できるように,マツダコネクトのソフトウエアと一部のハードウエアの組み換えのみで実現できるようにシステムを設計した。これらの新機能により,マツダコネクトの「つながる楽しみ」を広げ,マツダ車で「走る歓び」を高めていく。 Summary は,「古くならないシステム」コンセプトを具現化し,機能の改善と新しい機能の追加により,発売から5年目を迎えてもなお進化を続けている。このたび, 2018年モデルCX-9に,Apple CarPlay及びAndroid AutoとSiriusXMデータサービスを追加し,今後他モデルにも順次展開していく。これらマツダ初搭載となる新機能の概要と開発の注力ポイントを紹介する。 No.35(2018)Yohei SatoNew Feature Development for Mazda Connect 1. はじめに 2. Apple CarPlay及びAndroid Auto

元のページ  ../index.html#63

このブックを見る