マツダ技報 2019 No.36
221/321

*2 MPS推進部 現&追求する方針を掲げている。これらを機能展開する*1,3~6 パワートレイン技術部 -212- 特集:新世代商品群の生産技術 1. はじめに Model-Based-Development of Advanced Precision Mazda Casting 走る歓びを実現するAPMC鋳造のモデルベース開発 design, and design/prototyping, thickness reduction, weight reduction, residual stress, APMC=Advanced Precision Mazda Casting, casting, In-Prcess-Out, Coupled to Realize Celebrate Driving critical theme in cylinder head casting area. However, if we easily pursue to reduce thickness for the weight reduction, the limit of the product function will be reached. Thus, the verification technology of function limit at each part with high accuracy is necessary. For that, we assumed that, in addition to several stresses which occur in driving, the residual stress distribution which remains in the product at manufacturing is the crucial factor. So, we developed the residual stress verification technology and structured the product development process that the residual stress distribution is coupled to the function verification at R&D Division. This time, the cylinder head of All-New Mazda3 has been model-base-developed by this technology and we realized to reduce thickness and weight as the industry top level while keeping product functions. This article introduces the approach of the technology. Powertrain Production Engineering Dept. MPS Promotion Dept. Summary In order to realize the brand essence “Celebrate Driving”, we are engaged in “Weight Reduction” as a Key words : materials, and production・manufacture, aluminum alloy/magnesium alloy/titanium alloy, formed and fabricated materials, and quantity production prototyping, reliability/robust 要 約 國松 大知*1 Daichi Kunimatsu 村瀨 宏治*4 Koji Murase 菅谷 智*2 Satoshi Sugaya 小杉 一浩*5 Kazuhiro Kosugi 橋本 修一*3 Shuichi Hashimoto 丸尾 幸治*6 Koji Maruo ブランドエッセンスの「走る歓び」を実現するため,シリンダーヘッド素材領域でも「軽量化」を重要課題として取り組んでいる。しかし,軽量化として薄肉化を追求すると製品の機能限界に到達するため,各部位での限界を精度良く予測する技術が必要である。そのためには運転時に発生する応力に加え,製造時に製品内に残留する応力分布の考慮が不可欠であると考えた。そこで,残留応力予測技術を開発し,その結果を開発部門の機能評価に組み込む製品開発プロセスを構築した。 今回,この技術を用いて新型MAZDA3シリンダーヘッドをモデルベース開発し,製品機能を維持しつつ業界TOPレベルの薄肉軽量化を実現した。本稿ではその取り組みについて報告する。 ブランドエッセンス「走る歓び」の追求に向けて,生産部門では「魂動デザイン」「人馬一体」「燃費」を実と因子に「重量」が影響する。よって,素材領域では製品の「軽量化」を重要課題に挙げている。本稿では,シリンダーヘッドの事例を紹介する。 炎伝播を制御する燃焼室や必要な空気の吸排気の流れを制御するポートと,燃焼熱の冷却に必要な水流れを制御するウォーター・ジャケットを組み込んでおり,動力性Fig. 1に示すように,シリンダーヘッドは燃焼時の火マツダ技報 No.36(2019) 34

元のページ  ../index.html#221

このブックを見る