マツダ技報 2019 No.36
228/321

*3,4 カスタマーサービス本部 *1,2 商品本部 *5,6 (株)マツダE&T -219- 論文・解説 1. はじめに inspection/measurement, service, NA Roadster, restore NA ロードスター レストアサービスの紹介 Introduction of NA Roadster Restore Service Summary For the procedure of the NA Roadster Restore Service, the customer makes an application through the Key words : production・manufacture, bumper/body model, suspension system, drive axle/joint, engine accessory, color, maintenance, anticorrosion/stray current corrosion/electrolytic corrosion, 要 約 Nobuhiro Yamamoto 山本 修弘*1 國本 拓也*4 Takuya Kunimoto 西田 芳伸*2 Yoshinobu Nishida 野村 裕之*5 Hiroyuki Nomura 伏見 亮*3 Akira Fushimi 中矢 健次*6 Kenji Nakaya NAロードスターレストアサービスは,Webで申し込みいただいたお客様のお車を,近くの販売会社様で事website, and we pre-check the vehicle at the nearest dealership of the customer, and work on the vehicle at the workshop of Mazda E&T located in the Ujina Plant, Hiroshima. The entire process starts with the reception inspection, and we disassemble, paint and assemble the vehicle, conduct the completion inspection and finally obtain the TUV (TUV Rheinland) certification. We not only restore the vehicle, but also present the customer a photo book which consists of the inspection records before and after disassembly, some photos as well as the customer’s memory with Roadster and information on the birth of Roadster. We have also studied the supply of some reproduction parts together with the restoration service, and so far reproduced 170 types of parts. By providing the restoration and parts supply services, we establish the environment where the customers can continue driving their Roadster that they love for a long period of time, and contribute to the automotive culture in which old vehicles are cherished and respected. NAロードスターレストアサービスは,お客様の「NAProduct Div. Mazda Engineering & Technology 2017年12月13日,まずは日本国内にて晴れてサービスをCustomer Service Div. の具体的な検討が始まった。皆様から長く熱望されたパーツの復活や継続生産の検討は,多くのサプライヤー様のご尽力と,レストアトライアルにおいてはロードスターショップの皆様の示唆に富むアドバイスに加え,ロードスタークラブオブジャパンの皆様の厚いご支援により,マツダ技報 No.36(2019) 前確認し,その後,広島の宇品工場の中にある(株)マツダE&Tの工房で作業する。そのプロセスは受付検査から始まり,分解,塗装,組立,完成検査,TUV(テュフラインランド社様)の認証を取得する。また,車両をレストアするだけでなく,お客様のクルマの分解前後の検査記録,記録写真,お客様のロードスターとの想い出,ロードスター誕生の記録などを収めたフォトブックをお渡しする。レストアサービスと同時に復刻部品の検討も行い,現時点で170部品を復刻した。レストアサービスとパーツ供給サービスを継続することで,愛するロードスターを長く乗り続けてもらえる環境と,古いクルマを大切にする自動車文化に貢献していく。 ロードスターを長く乗り続けたい」という愛情と熱意,そして「長く愛されてきたクルマを愛でる文化を育てたい」というマツダの願いによって,2015年11月,実現へ35

元のページ  ../index.html#228

このブックを見る