マツダ技報 2019 No.36
256/321

*1,2 PT制御システム開発部 *5,6 ドライブトレイン開発部 PT Control System Development Dept. *3,4 走行・環境性能開発部 -247- 2. 駆動力制御システムのねらい Development of Driving Force Control System to Realize 「人馬一体」を実現する駆動力制御システム開発 “Jinba Ittai” concept, defined as “oneness feel between car and driver” and “vehicle moves as driver intends”. Mazda accumulated researches for the realization of the concept, and the outcomes have been incorporated in production vehicles. For Mazda’s next generation cars starting with All-New Mazda3, aiming to achieve a vehicle that moves as a part of the driver’s body, linear vehicle behaviors matching human basic behavioral characteristics without delay and noise is targeted, so that vehicle dynamic behaviors are synchronized with human’s natural behaviors. This paper introduces the new driving force control system for the realization of the “Jimba Ittai” concept. Motion Control, Device Technology/Control Technology, Driving Force Control System Driveability & Environmental Performance Development Dept. Summary Mazda’s development of vehicle dynamic performance has been consistently performed with “Jimba Ittai” Key words : Vehicle Dynamics, Vibration, Noise, and Ride Comfort, Body Vibration While Driving, 要 約 山﨑 篤史*1 Atsushi Yamasaki 石山 雄貴*4 Yuki Ishiyama 名越 匡宏*2 Masahiro Nagoshi 多田 努*5 Tsutomu Tada 津田 顕*3 Akira Tsuda 渡部 雅晃*6 Masaaki Watanabe として掲げ,まるで自分の体の一部のように動かせる,ドライバーの意思とクルマの動きの一体感を追求している。人は道具を使用した際に人間特性に合った挙動を示すものを扱いやすいと感じる。具体的な事例として,水道の蛇口を捻った際に想定どおりの手ごたえで想定どおりのタイミングに想定どおりの水量が得られると扱いやすいと感じる。対して手ごたえが軽い割に水量が多く出2.1 目指す姿 マツダは,“人間中心のものづくり”を一貫した哲学 Drivetrain Development Dept. 論文・解説 1. はじめに マツダ技報 No.36(2019) “人馬一体”とは「ドライバーが車との一体感を感じること」,「意図どおりにクルマが動くこと」とマツダは定義し,ダイナミック性能共通のねらいとして一貫した取り組みを行っている。マツダはこれまで“人馬一体”を体現するため研究を積み重ね,製品へ織り込みを継続してきた(1)(2)。 新型MAZDA3から始まる新世代商品群では,ドライバーの体の一部のように動かせることをねらいとし,人間の自然な動作と車両挙動を合わせるため,遅れやノイズなく,人間の基本行動特性に合うリニアな挙動の実現を目指した。本稿では,“人馬一体”を実現する新たな駆動力制御システムについて紹介する。 新型MAZDA3から始まる新世代商品群に採用した駆動力制御システムでは,人間の自然な動作と車両挙動を合わせるため,遅れやノイズなく,人間の基本行動特性に合うリニアな挙動の実現を目指した。 本稿では,“人馬一体”を実現できた状態,実現するための課題について解説し,課題を解決する新たな駆動力制御システムについて紹介する。 40

元のページ  ../index.html#256

このブックを見る