特集:新型MAZDA3 10 *6 NVH性能開発部 *1, 2, 4 PT制御システム開発部 *3 電駆・PT制御部品開発部 PT Control System Development Dept. Electric Drive & PT Control Parts Development Dept. *5 走行・環境性能開発部 -66- たM Hybridを導入する。更に,ベルト伝達,Integrated Starter-Generator(以下,ISG)を採用すること「Well-to-Wheel(燃料採掘から車両走行まで)」の考え*8 (株)マツダE&T *7 ドライブトレイン開発部 1. はじめに 2. M Hybridのねらい M Hybrid Technology for All-New Mazda3 新型MAZDA3 M Hybrid技術 promoting the “Building-Block Strategy”. With the aim of cutting gross CO2 emissions, we are working on a comprehensive improvement of base technologies, in a phased manner, to enhance powertrain efficiency and reduce vehicle weight in combination with the use of efficient electric technologies. As the electric technologies following Mazda’s “i-stop” and “i-ELOOP”, we adopted the regenerative braking system and M Hybrid battery anew to develop a new regenerative braking system “M Hybrid” with enhanced regenerative capability. We also adopted a belt-driven, Integrated Starter-Generator (hereinafter referred to as ISG), resulting in reducing fuel consumption and enhancing drivability. This article introduces the “M Hybrid” technology which has been introduced to the All-New Mazda3. Driveability & Environmental Performance Development Dept. NVH Performance Development Dept. Drivetrain Development Dept. Mazda Engineering & Technology Co.,Ltd. 要 約 森本 昌介*1 Shosuke Morimoto 岡田 久伸*5 Hisanobu Okada 大塚 雄太*2 白石 啓光*6 Hiromitsu Shiraishi Yuta Otsuka i-ELOOPに続く電動化技術として,M Hybridを導入する。M Hybridでは,回生量の向上,及び,エンジン停止領域枝廣 育実*3 Ikumi Edahiro 清水 正寛*7 Masahiro Shimizu Otsuka 内藤 潤*4 栗原 健*8 Jun Naito Takeshi Kurihara マツダは,技術開発の長期ビジョンである「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」に基づき,「ビルディングブロック戦略」を推進している。車の基本となる内燃機関の効率改善,車両の軽量化などを実施し,効率的な電動化技術を組み合わせることで,CO2の総排出量を削減していく。i-stop, i-ELOOPに続く電動化技術として,新たに回生協調ブレーキとM Hybrid batteryを採用し,減速エネルギーの回生機能を向上させで,燃費とドライバビリティーを改善することを可能とした。新型MAZDA3にM Hybrid技術を導入したので紹介する。 マツダは,クルマのライフサイクル全体を視野に入れて,方に基づき,CO2削減に向けた取り組みを行っている。 その中で,車のCO2排出量削減の目標達成に向け 「ビルディングブロック戦略」を推進している。今後も,内燃機関は世界的に自動車の主要な動力技術であり続けると予測しており,車の基本となる内燃機関の効率改善,車両の軽量化などを実施し,効率的な電動化技術を組み合わせることで,CO2の総排出量を削減していく。 「ビルディングブロック戦略」に基づき,2009年から停車時にエンジンを停止させ,燃料消費量を削減するアイドリングストップ技術(以下, i-stop)を導入し,2012年には減速時の運動エネルギー(以下,減速エネルギー)を回生し,車の使用電力として利用する減速エネルギー回生システム(以下,i-ELOOP)を導入した。今回,i-stop, の拡大により燃費を改善し,エンジン再始動性能の向上,及び,変速時のショック抑制によりドライバビリティーを向上させた。 マツダ技報 Summary Based on its long-term vision for technology development “Sustainable Zoom-Zoom 2030”, Mazda has been Key words : EV and HV Systems, Energy Control System, Energy Regeneration, Drivability No.36(2019)
元のページ ../index.html#75