マツダ技報 2021 No.38
93/197

―86―*2  MBD革新部 *6  PT制御システム開発部 1. はじめにFig. 1 SKYACTIVG 1.5neutrality by 2050. To proceed toward the realization of the vision, Mazda developed the new 1.5-liter Skyactiv-G engine with a particular focus on fuel e■ciency. The engine has thoroughly pursued the e■ciency of the internal combustion engine without sacrificing running performance and further evolved “driving pleasure” and “outstanding environmental performance”. This paper introduces various performances of the engine and Key words:Heat engine, Spark ignition engine, Performance/Fuel economy/E■ciency, Mixture formationtechnologies adopted for it.Engine Performance Development Dept.Engine Design Engineering Dept.Yusuke OdaMichihiro YamauchiMBD Innovation Dept.PT Control System Development Dept.Takumi UemuraTomonori NishidaKazunori HirabayashiKen YoshidaIntroduction of a New 1.5-Liter Gasoline Engineフォーマンスと,優れた燃費・環境性能を発揮する新開発1.5Lエンジンの織り込み技術を紹介する(Fig. 1)。 マツダは,将来においても地球・社会・人とクルマが共存する世界を思い描き,ライフサイクルアセスメントの考え方の下でCO2削減効果の最大化を目指している。当社は,2030年グローバル生産電動化比率100%を想定し,各地域における動力源の適性やエネルギー事情・発電構成を踏まえ,適材適所の対応を可能とするマルチソリューションを軸としたアプローチをとっていく。ハイブリッド車においても,その効果を十分発揮させるには,ベースとなる内燃機関の性能が重要であることはいうまでもなく,さらなるCO2改善の継続的改善が必要である(1,2)。本稿では,クラス概念を打ち破る軽快なパ*1  エンジン性能開発部 *3~5  エンジン設計部 要 約 マツダは技術開発の長期ビジョン「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」に基づき,クルマのもつ魅力である「走る歓び」を通じて,地球・社会・人それぞれの課題解決を目指す新しいチャレンジに取り組んでいる。更に,2050年のカーボンニュートラルに挑戦することを表明した。このビジョンの実現に向けて,SKYACTIVG新型1.5Lエンジンは,特に燃費性能を重視し,走行性能を犠牲にすることなく,内燃機関の効率を徹底的に追求し,「走る歓び」と「優れた環境性能」を更に進化させた。本稿ではこのエンジンの諸性能と採用技術について紹介する。AbstractUnder its long-term vision for technology development “Sustainable Zoom-Zoom 2030”, Mazda has been pursuing a new challenge with an aim to solve issues facing the earth, society and people through “driving pleasure”, the fundamental appeal of the automobile. The company has also announced its endeavor for carbon 論文・解説16新型1.5Lガソリンエンジンの紹介吉田 健*3小田 裕介*1上村 匠*2山内 道広*4西田 智宣*5平林 千典*6

元のページ  ../index.html#93

このブックを見る