マツダ技報 2022 No.39
161/275

―152―1. はじめにTo achieve an ideal pedal-work-space and improved NVH with lower inertia, leading to improvement in driving pleasure as well as environment performance, AT for FR requires a lighter, long clutch drum with a large-diameter. With a purpose of replacing the steel drum with aluminum one that is lighter weight, we have developed aluminum plastic forming technology to realize environmentally-friendly products having Jinba Ittai driving feel (oneness feeling of horse and rider) as well. In the course of the development, we have established quality conditions by optimizing the die shape and production process, and achieved virtual evaluation index for aluminum forming. We applied clinching for joining the clutch drum with steel parts as an AT component for precision. As adopting the clinching joint in a drivetrain unit was unprecedented, we have started the development from the fundamental experiments. Through the co-creative e■orts with the Testing and Research Group, our initiative succeeded in significant weight reduction of the AT unit. This report introduces our activities.Powertrain Production Engineering Dept.Toshiya NobataHayato NaganoHirokazu KounoKazuyuki ShiinoTakeyuki TanakaTaihei ShinkeKey words:Automatic transmission, NVH, Plastic forming, Clinching dissimilar material, Clutch drumDevelopment of Plastic Forming and Clinching Dissimilar Material Technology for Long Aluminum Clutch Drum特集:MAZDA CX6025 “人馬一体”の走りを実現する要素の1つとして,理想のドライビングポジションがあり,“理想のペダルワークスペース”の実現が必要である。そのためには,FR用AT筐体の幅を極小化することが求められ,AT内の変速機構*1~6   パワートレイン技術部 野畑 俊也*1河野 弘和*2田中 雄幸*3長野 隼門*4椎野 和幸*5新家 泰平*6を直列に配置する必要があり,クラッチドラムは長尺形状となる。ここで,クラッチドラムにアルミを使用することを検討した。生産工程的にダイキャスト後に,機械加工を行うことが一般的であるが,この工法では歩留まりが低く,生産時の環境負荷が大きく,生産コストが高い。そこで,高い歩留まりと高速生産を実現できる塑性要 約 マツダのブランドエッセンスである“人馬一体”の走りを実現するため,後輪駆動(以下,FR)用オートマチックトランスミッション(以下,AT)には“理想のペダルワークスペース”の実現,NVH性能向上,優れた環境性能の実現が求められる。そのためには,ATユニットの細長化,軽量化及び変速機構の直列配置化が求められ,変速機能をもつATユニット内クラッチドラムを長尺化,軽量化していかなければならない。その手段として,クラッチドラムを鉄材からアルミニウム材(以下,アルミ)への材料置換を適用した。このアルミ化に対し,環境負荷を抑えることを狙った塑性加工技術開発を行い,金型形状,工法選定を最適化し,良品条件を確立した。加えて,アルミ塑性加工時のネッキングを机上で判定できる評価手法・指標を確立した。クラッチドラムは別の構成部品(鉄)と結合しAT内に組み込むが,その結合工法については精度確保のため,“絞り方式により母材同士を直接結合するカシメ結合”を選定した。これは,動力伝達機構領域で初採用となる工法のため,基礎実験から,車のさまざまな使用条件に対する耐久信頼性を評価し成立させた。本稿ではこの取り組みについて報告する。Abstract長尺アルミクラッチドラムの塑性加工, 及び異種材結合技術の獲得

元のページ  ../index.html#161

このブックを見る