マツダ技報 2022 No.39
228/275

―219―1. はじめにFor the e■cient development of lightweight and high-performance car body structure, Mazda has developed the interactive design support technology. This technology identifies the performance and an area of the car body structure that are bottlenecks in weight reduction (hereinafter referred to bottlenecks), and supports the derivation of an improved structure for them. In addition to the identification of bottlenecks in weight reduction, for further development e■ciency, it is necessary to specify the part that can contribute to improving performance by thorough analysis of factors in the bottlenecks, and e■ectively leads to determination of countermeasures. Therefore, we have developed a dynamic visualization method of mechanical energy flow as a technique that enables designers to discover a contributing part for performance improvement, and derive a car body structure based on the concept of transferring dynamic energy by visualizing not only static energy states but also dynamic energy states even in the complex car body structure. As a result of applying this method to an actual car body structure, it was specified that the body side structure is the contributing part for performance improvement, and we derived a car body structure to transfer dynamic energy to the body side structure.Ustar, U*Technical Research CenterHiromasa KemmotsuSadayoshi OkamotoTakehisa KohiraKey words: Vehicle development, Body structure, Body design, Weight reduction, Visualization analysis, Development of Dynamic Visualization Method of Mechanical Energy Flow論文・解説36 近年,多様化する顧客ニーズへの対応や商品力の差別化のため,自動車の構造や制御・安全システムは複雑化の一途を辿っている。一方,各国のCO2規制強化に伴い,燃費に直結する自動車の軽量化も重要であるが,その両立は容易ではなく,開発費用や期間の増大化を招いている。そのため,自動車業界では,実験計測のデジタ*1~3  技術研究所 釼持 寛正*1小平 剛央*2岡本 定良*3ル化,CAE(Computer Aided Engineering),モデルベース開発(MBD Model Based Development)(1)などにより開発の効率化を図っているが,背反関係のある性能間のすり合わせや軽量化との両立に開発工数を要しており,軽量かつ高性能な車体構造を効率的に開発するためには,軽量化のボトルネックとなる性能や構造の領域を発見し,重点的に構造対策することが重要である。 そのための技術として対話型設計支援技術(2)-(4)を開要 約 マツダでは,軽量かつ高性能な車体構造を効率的に開発するため,対話型設計支援技術を開発している。本技術は,軽量化に対し弱点となっている性能や構造の領域(以下,ボトルネック)を明確化し,それらボトルネックへの対策構造の導出を支援する技術である。これまで,ボトルネックの発見は可能となっており,更なる開発効率化のためには,その要因の深掘りにより性能向上に寄与する部位を特定し,効果的に対策につなげることが必要である。そこで,複雑な車体構造においても,静的なエネルギー状態だけでなく,動的なエネルギー流れを可視化することにより,設計者が性能向上に寄与する部位を効率的に発見し,エネルギー流れを形成させる視点から対策構造を導出できる技術として,力学的エネルギー流れの動的可視化手法を開発した。本手法を実構造に適用した結果,車体側面構造が性能向上に寄与する部位であることを明らかにし,車体側面構造にエネルギー流れを形成させる構造案を導出した。Abstract力学的エネルギー流れの動的可視化分析手法の開発

元のページ  ../index.html#228

このブックを見る