マツダ技報 2022 No.39
60/275

―51―1. はじめにfor CX60. Its targets are powerful and comfortable driving, outstanding environmental performance, practicality for daily and weekend use and convenience allowing for new ownership experience. Mazda newly developed sandwich type electric motor is combined with the 2.5L gasoline engine + 8 speed AT. It achieved high power/torque and smooth acceleration with the 8th gears. High-capacity/high-voltage lithium-ion battery is mounted e■ciently on a vehicle to secure roomy interior space. The e-Skyactiv PHEV achieves 75km EV range by managing these components with high accuracy. The full charging time of the charging device is 4 hours maximum. Quick-Charging(CHAdeMO)is adopted to support V2H in case of a disaster (Japan spec).Key words:Plug-in hybrid, Electric motor, Lithium-ion battery, Charger, CHAdeMO, V2H, High power output, EV range, Full charging timePT Control System Development Dept.Drivetrain Development Dept.Akitomo KumeMasayuki OkazakiNobuhiro NakagamiYasuaki FukuokaTetsuya KonoShintaro HarugaichiDriveability & Environmental Performance Development Dept.Electric Drive & PT Control Parts Development Dept.Tomokuni KusunokiTatsunori YokoteTsuyoshi GotoKeiichi Miyamotoe-SKYACTIV PHEVシステムの開発Development of e-Skyactiv PHEV System楠 友邦*4特集:MAZDA CX6008 マツダは,電動化技術を「ビルディングブロック戦略」に基づいて開発している。これは,各国・地域のエネル*1,4  PT制御システム開発部 *5~7  ドライブトレイン開発部 要 約 マツダは,「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」でクルマの魅力である走る歓びによって,「地球」 「社会」 「人」それぞれの課題解決を目指すと宣言した。今回,CX60に向けてマツダ初のプラグインハイブリッドシステム「e-SKYACTIV PHEV」を開発した。e-SKYACTIV PHEVが目指したのは,余裕を感じるパワフルで気持ちのよい走りと優れた環境性能,デイリーからウィークエンドユースに応える実用性,新しい保有体験を感じる利便性である。そこで,2.5Lガソリンエンジン+8速ATの間に新開発のモーターを挟みこむことで大出力/トルクを実現かつ,8速ギヤによる滑らかな加速を実現した。また,高容量の高電圧リチウムイオンバッテリーをスペース制約のあるFRの車に効率搭載して室内空間を確保するとともに,これらを高精度で制御マネジメントすることで75kmのEV航続距離を実現した。充電装置は,満充電時間を4時間以内の仕様とした。また,災害時に備えて急速充電機(CHAdeMO方式)を搭載してV2Hに対応できるようにした(日本仕様)。AbstractMazda announced that we will seek driving pleasure—a fundamental appeal of automobiles—to help resolve issues that the earth, society and people are facing, in “Sustainable Zoom-Zoom 2030,” Mazda’s long-term vision for technology development. Mazda’s first plug-in hybrid system “e-Skyactiv PHEV” has been introduced 幸野 徹也*3ギー資源/発電設備/インフラ/法規を考慮して最適な電動化技術を組み合わせることで効率的・効果的にCO2排出を削減する戦略である。e-SKYACTIV PHEVでは,挟み込みタイプのモーターを新規開発し,これまでの電動*2,3  走行・環境性能開発部 *8~10  電駆・PT制御部品開発部 後藤 剛志*5久米 章友*1福岡 泰明*2岡崎 真行*6中上 信宏*7春貝地 慎太朗*8横手 達徳*9宮本 圭一*10

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る