マツダ技報2023
119/203

―111―Key words:Information communication and control, Cloud system, Information system, TraceabilityDue to the recent advancement of communication technologies and IT systems, it becomes possible to provide new functions and performances only by updating the software of existing marketed vehicles.Mazda has established high-quality environment for updating software in plants/markets for Small products and later, and implemented the service called “ MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1” in September 2021, which Afterwards, “UNR156 Software Update and Software Update Management System” (called UNR156) was improved the performance of existing marketed vehicles by updating software.enforced, which requires secure implementation and control of software update. Therefore, we have expanded the process/IT systems constructed for the small products and obtained approval of the UNR156.This article introduces our initiatives, process, and IT systems for the vehicle software updates and UNR156 approval.Integrated Control System Development Div.Customer&Quality Systems Dept.Yudai MiakeTakashi KunikawaEngineering Systems Dept.Kazuyuki NakamaruShinnosuke TsuboyamaChie KadomotoTakahiro Sakamoto1. はじめにManagement System Construction for On-Vehicle Software Update三明 祐大*1中丸 和之*2坪山 真之介*3坂本 貴弘*6國川 隆*4角本 千恵*5論文・解説19要 約 近年,自動車はCASE領域(コネクテッド技術,自動運転技術や電動化技術)での進化が著しく,ソフトウェアが自動車の価値に大きな影響を与えるようになってきた。更に,通信技術やITシステムの進歩により,既販車に対してソフトウェアを更新できるようになり,それによりお客様に最新の機能/性能を提供することが可能となってきている。 マツダでは,スモール商品群から出荷前の工場や出荷後の市場において,品質よくソフトウェア更新を行う基盤を整えている。そして,2021年9月にはソフトウェア更新による既販車の性能向上を行う「MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1」のサービスを開始した。その後,UNR156 Software update and software update management system(以降,UNR156)が施行されたことに伴い,法規としてもソフトウェア更新の確実な実施と管理が求められるようになったため,スモール商品群で構築したプロセス及びITシステムを拡張し,UNR156の能力証明書及び,型式認可を取得した。 本稿では,上記のマツダにおける車載ソフトウェア更新に関する取り組みと,UNR156対応に向けて構築したプロセス及びITシステムを紹介する。Abstract 技術進化によって,クルマの価値に対してソフトウェアが大きな影響を及ぼすようになってきている。 更に,通信技術やITシステムの進歩により,既販車に*1,2  統合制御システム開発本部 *4,6  カスタマー・品質システム部 対して,車載ソフトウェア(以降SW)を更新することでお客様に最新の機能と性能を提供することが可能となってきている。今後,クルマを乗り換えなくとも新たな機能/性能を手軽に手に入れられるようなり,販売後も新たな価値を提供可能なビジネスへ変革することが,*3  環境安全技術部 Environmental&Safety Engineering Dept.*5  エンジニアリングシステム部 車載ソフトウェア更新を行うための管理システムの構築

元のページ  ../index.html#119

このブックを見る