マツダ技報2023
159/203

 2050年カーボンニュートラルに向けて,マツダでは更なるエネルギー効率向上や軽量化のための技術開発を加速している。その一方で,自動車の室内においては,お客様にとって安全・安心かつ快適な移動環境をサポートする静粛性,空調性能,乗り心地などの快適性も同時*1,2,10  技術研究所 *4  装備開発部 *11  (株)東洋シート ―151―Key words:Vibration isolation, Quietness, Porous material, CAE simulation, Homogenization methodMazda has been developing multi-functional simultaneous control model technology based on the concept of material model-based research (MBR), which e■ciently develops innovative materials that lead to enhance vehicle value. Up to this point, for porous materials that contribute to quietness and comfort in the cabin, we have developed a technology to e■ciently design their micro-structures in order to achieve the targeted sound absorption and heat insulation functions within a limited mass and volume. In this paper, we report on the development of a new fundamental microstructure model for controlling vibration isolation function by applying the technology we have developed so far, and on the mechanism of elasticity, the main factor in the design of vibration isolation functions.Technical Research CenterInterior & Exterior Components Development Dept.TOYO SEAT Co., Ltd.Keisuke YamakawaRyuji MiuraHiroyuki ItoDaiji KatsuraJunnosuke OkajimaTakayoshi IshimotoTakashi YamamotoKenji InabaJoji OhshitaKogakuin UniversityTohoku UniversityHiroshima UniversityMinoru InoueNozomu HatakeyamaYukie IshizawaHideyuki Yukawa1. はじめにDevelopment of Vibration Control Model Technology for Porous Materials by Material Model Based Research (MBR)井上 実*4論文・解説25要 約 マツダでは,クルマの価値を向上させる革新的な材料を効率的に開発する材料モデルベースリサーチ(MBR)の考え方に基づき,多機能同時制御モデル技術の開発を進めている。これまでに,車室内の静粛性や快適性に寄与する多孔質材料に対して,限られた質量と容積の中でねらいの吸音機能,断熱機能を実現するために,その微視構造を効率的に設計する技術を開発した。今回,これまで構築した技術を応用して,新たに防振機能設計のための基礎的な微視構造モデルを構築し,主要因子である弾性の発現メカニズムを検討したので報告する。Abstract山川 啓介*1畠山 望*5三浦 隆治*6岡島 淳之介*7稲葉 賢二*8石澤 由紀江*9遊川 秀幸*10伊東 博之*11石元 孝佳*12大下 浄治*13桂 大詞*2山本 崇史*3に高次元で成り立たせなければならない。限られた質量・空間・コストの中でこの要求を満たすためには,防音,断熱,防振などの複数機能を高いレベルで統合した部品を設計・製造する必要がある。 このような中マツダは,平成30年度地方大学・地域産業創生交付金事業に採択された「ひろしまものづくりデジタルイノベーション創出プログラム」に参画し,モ*3  工学院大学 *5~9  東北大学 *12,13  広島大学 材料モデルベースリサーチ(MBR)による多孔質材料の 振動制御モデル技術の開発

元のページ  ../index.html#159

このブックを見る