マツダ技報2023
195/203

第33回内燃機関シンポジウム第177回塑性加工学講座「板材成形の基礎と応用~応用編~」日本ねじ研究協会第4回ねじ研究シンポジウム―187―ISID HUMANOLOGY FORUM ONLINEIAV TOKYO Powertrain Conference 20222022.11.21-24日本機械学会2022.11.24-25日本塑性加工学会2022.11.252022.11.262022.11.28-29プラスチック成形加工学会2022.11.252022.11.30-12.202022.12.22022.12.22022.12.82022.12.9CX60用新型FR8速ATの開発Dymola・Modelica・FMIの活用意義と今後の展望電流/磁気回路と構造伝達系の連成による,モータ電磁音予測プロセスの構築MBD革新部同上同上技術研究所同上同上商品開発本部技術研究所電駆・PT制御部品開発部パワートレイン技術開発部技術研究所同上経営戦略室技術研究所日程主催・大会名山口大学大学院研究開発概論第30回秋季大会自動車技術会シンポジウム「動力伝達系の最新技術2022」(株)電通国際情報サービス(オンデマンド配信)自動車技術会インパクトバイオメカニクス部門委員会ネオリウム・テクノロジー(株)第8回Dymola/Modelica/FMIセミナー20222022.12.7-8(株)JSOLJMAGユーザ会2022ひろしま産業振興機構2022年度 自動車工学基礎講座IAV(株)筒内状態量制御による直噴ガソリンエンジンの冷間エミッション低減に関する研究(第2報)高圧縮比エンジンにおけるピストントップリングの挙動解明とガスシール性の向上火花点火エンジンにおける火炎核の成長を予測する無次元量の提案自動車開発におけるプレス成形CAEの活用ねじ込み式締結構造における併せ面の応力分布1(実験値と理論値の比較および感圧紙の影響)自動車メーカーの研究戦略車両樹脂部品軽量化のための反り変形予測手法の開発ポリプロピレンの非等温過程における結晶化キネティクス車体組立領域量産準備における デジタルトランスフォーメーション(DX)化 推進の事例紹介リクライニング姿勢における腰椎・骨盤骨格アライメント個体差と衝突時の乗員挙動解析「自然体」~人を中心としたMAZDA MX30の開発~マイルドハイブリッド(M Hybrid)のバッテリマネジメントシステム(BMS)技術開発題目発表者瀬戸 祐利堀  隼基工藤 毅暁藤川 竜也山川 正尚大澤  駿堀越 政寛久万 徹郎渡邉 忠俊本田 正徳鈴木 広之田中 慶和寺内 雅典古川 智司安田 周平宮本 嗣久田口  健戸田 昭彦景山慶太郎市川 道也泉山 朋大西田 周泰山縣 大樹朝日 龍介陳   献大木 順司杉本  繁福島 正信小森  賢川口  真山田 眞平安達 亮一楠見 隆行玉田 嘉彦三浦 昂彦上藤和佳子楊  殿宇吉田 勝正湯原 将光宇都宮 隆庄司  明 三好 誠治藤田 弘輝所属パワートレイン技術開発部同上同上同上技術研究所技術研究所技術研究所車体技術部技術研究所技術研究所車両技術部同上同上同上技術研究所同上広島大学同上ドライブトレイン開発部車体技術部衝突性能開発部山口大学医学部同上衝突性能開発部山口大学工学部同上衝突性能開発部同上統合制御システム開発本部

元のページ  ../index.html#195

このブックを見る