マツダ技報2023
37/203

―29―Key words: Passive safety, MBD, Skyactiv-Vehicle Architecture, Multi-load path, Energy absorption, Light Mazda has been developing products to realize safe and secure cars and society, aiming to achieve conflicting relationship, light weight and safety performance, at a high level. In vehicle body development characterized by Mazda Skyactiv-Vehicle Architecture, the new architecture was developed by using high-accuracy CAE technology. This is a structure evolved from the multi-load path structure with which a collision load is e■ciently absorbed and dispersed to endure it.The CX90 combines a new rear-wheel drive-based maximum-sized platform (in Large line-up) with the crash safety technology that is back-cast from the analysis of real-world accident/injury forms, at a high level. It has achieved evolution of a body structure equipped with high energy absorption rate, protection of the other vehicle and protection of pedestrians. The car aims to get the top rating in the Insurance Institute for Highway Safety (IIHS) and New Car Assessment Program (NCAP). This report introduces the technologies incorporated in typical crash modes: frontal, side, and rear collision, and pedestrian protection.weight, IIHS, NCAPCrash Safety Development Dept.Hiroto KidoRyohei NakagiriHiromasa HonjiKouji MatsushitaYosuke SawadaRyo AndoToshiyuki KogaReiko YoshiuraMAZDA3以降の新型車では,万が一の衝突事故における乗員や歩行者の保護性能を向上するため,市場でのさまざまな事故・傷害形態の分析と人体における傷害発生メカニズムの研究を重ね,その成果を開発の軸としている。 CX90では,進化した魂動デザインや意のままに操る1. はじめにCX90の衝突安全性能Passive Safety of CX90木戸 啓人*1本地 宏昌*2澤田 庸介*3古賀 俊之*4中桐 涼平*5松下 幸治*6安藤 亮*7芦浦 礼子*8特集:MAZDA CX9006 交通事故による死者数は,日本では減少傾向にあるものの,世界的には依然として大きな社会問題であり,更なる安全性能の向上が求められている。そのため,*1~8  衝突性能開発部 要 約 マツダでは,「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を目標に,安全・安心なクルマと社会の実現を目指した商品開発に取り組んでいる。その中で,衝突安全性能開発は高い安全性能と軽量化という背反の関係を高次元で両立させるために,MBD (Model Based Development) を駆使して車両構造を開発している。「SKYACTIVVEHICLE ARCHITECTURE」に代表される車体開発では,高精度CAE技術を用いて,衝突時の荷重を効率的に吸収し,分散して支えるマルチロードパスを進化させた新しいアーキテクチャーを作り上げた。 CX90では,新しい後輪駆動方式をベースとしたラージ商品群で最大サイズのプラットフォームに,実際の事故・傷害形態の分析からバックキャスティングした衝突安全技術として,高いエネルギー吸収効率を備えた車体構造,相手車保護性能及び歩行者保護性能を進化させ,米国の衝突安全アセスメントであるUS NCAPやIIHSでもトップレベルの性能評価を得ることを目標として開発した。本稿では,代表的な衝突形態である前面衝突,側面衝突,後面衝突及び歩行者保護について織り込んだ車両構造技術を紹介する。Abstract“outstanding environmental and safety performance” and “driving pleasure”. In crash safety development, Mazda uses MBD(Model Based Development)to develop vehicle structures with the aim to combine

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る