(2)壁面への熱伝達の抑制a. ディメンションの適正化 8C型は,発電機専用ユニットとして排気量を適正化し,排気量は1ローター830ccを選択した。その中で,Fig. 15及びFig. 16に示すようにディメンションを見直し,ロングストローク化することでS/V比を12.3%小さくし,壁面への熱伝達を減少した。―57―CCDDTT@@ooiittaaRRVVSSooooCCddooooGG iill ssssooLLggnn ]]ggeedd//JJ[[]]ss//mm[[ gguuPPkkrraappSSddnnuuoorraayyttiiccoolleeVVllFig. 15 Comparison of DimensionFig. 16 Generating Radius vs S/V Ratiob. EGRの導入 Fig. 17に同一点火時期におけるEGR量の違いによる熱発生率を示す。EGRの増量で初期燃焼を緩慢にし,壁面への熱伝達を抑制した。また,レシプロエンジンではEGRの増量に伴い燃焼は緩慢になるのが一般的であるが,ロータリーエンジンのスキッシュ形成の特徴を活かし,熱発生率の最大値を落とさずに等容度の低下を抑制した。Fig. 18に示すプラグ周辺の流速のようにロータリーエンジンのスキッシュはレシプロエンジンより燃焼行程で強い流れを生成し,L側の容積が拡大するのと同一方向に進み火炎伝ぱの速度を高める。Fig. 17 Heat Release due to Di■erence in EGR RatioFig. 19 Air-fuel Ratio in Combustion Chamber44..6644..4444..2244..0033..8833..6633..4433..2233..00110000110055111100GGeenneerraattiinngg RRaaddiiuuss [[mmmm]]1133BBBBoorree RReedduuccttiioonn&&LLoonngg SSttrrookkee11115511220011225511330011335588CCFFaassttRReecciipprrooccaattiinngg EEnnggiinneeSSllooww--112200--330011440077005500IInnccrreeaassee EEGGRR RRaattiioo((00→→1100→→1155%%))33001100--11000033006600EEcccceennttrriicc AAnnggllee[[ddeegg..aaTTDDCC]]20m/secCCoommbbuussttiioonn PPeerriioodd--9900--3300--6600EEcccceennttrriicc AAnnggllee [[ddeegg..aaTTDDCC]]0022330000rrppmm HHiigghh LLooaadd990011220055000000rrppmm HHiigghh LLooaaddRRoottaarryy EEnnggiinnee330066009900112200Fig. 18 Comparison of Flow Velocity4.3 点火時期の大遅角を実現する混合気配置 燃料が気化霧化し難い冷間始動時に,三元触媒を早期に温める目的で点火時期を大幅に遅角するためには,プラグ周りの混合気状態の制御が重要となる。特にロータリーエンジンは扁平な燃焼室形状のため混合気の濃度の偏りができやすい。ポート噴射であった13B型ではT側にリッチ混合気が滞留しやすく(プラグ周辺の λ>1),着火性からプラグ周りの混合気を制御するために全体の混合気を濃く(λ<1)する必要があった。8C型ではFig. 19に示すように直噴で噴射を多段化することで空気層に燃料を噴き分け,扁平な燃焼室内でも燃料と空気の混合を促進した。これにより,点火時期にプラグ周辺及び燃焼室全体のλの分布を最適に制御することで,点火時期を大幅に遅角しても出力変動を抑えた安定した燃焼を実現した。ΘΘdd//QQdd
元のページ ../index.html#65