マツダ技報 2020 No.37
116/138

―108―2.社外講演(国内) Co-Pilot Concept」の目指す姿ENEX2019でのTherMATの取組みパンフレットへの記事提供自動車塗装の質感定量化技術について塗装乾燥炉工程における,車体品質予測技術構築への取り組みMBD革新部2019.1.162019.1.182019.1.212019.1.252019.1.252019.1.272019.1.31-2.1省エネルギーセンター2019.2.82019.2.182019.2.222019.2.222019.2.222019.2.272019.3.12019.3.4日程主催・大会名軽金属溶接協会軽金属溶接リードエグジビションジャパン(株)クルマの軽量化技術展「軽量化革新フォーラム2019」新構造材料技術研究組合革新的新構造材料等研究開発 平成30年度成果報告会コニカミノルタ(株)開発プロセスにデジタルイノベーションをおこすために~データやAI活用によるプロセス革新の最前線応用物理学会電子デバイス界面テクノロジー研究会第3回日本安全運転・医療研究会マツダが考える自動運転「MAZDA 日本安全運転・医療研究会ENEX2019 第43回地球環境とエネルギーの調和日本塗装技術会平成30年度 第3回講演会2019.2.14-15日本大学生産工学部・(株)インプレス第7回自動車技術に関するCAEフォーラム2019 in 東京一般社団法人組込みシステム技術協会第2回JASA中四国協業セミナーin広島自動車技術会 構造強度部門委員会 公開委員会自動車技術会新開発エンジンシンポジウム精密工学会第400回講習会「次世代の内燃機関を支える精密加工技術」精密工学会第104回難削材加工専門委員会生産加工研究会第68回研究会新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDO未利用エネルギーの革新的活用技術シンポジウムアルミニウム/CFRPの異種材料接合技術アルミニウムと異種材料の点接合技術アルミニウム/異種材料の点接合技術異材接合技術への取り組み材料モデルベース研究(Model Based Research)に基づくマツダのモノづくり革新雰囲気制御X線光電子分光によるゲート積層薄膜界面深さ方向分布の時系列解析法の開発マツダの目指すMBDと車両電装システム開発での適用事例デジタルで進化する 次世代自動車とモビリティ産業の変革マツダの目指す共創社会亀裂進展予測ワーキンググループ活動報告「ハイテン材における延性亀裂進展の予測技術に関する研究」新開発SKYACTIVD1.8の紹介SKYACTIVエンジンに関する研削加工技術モデルベース開発によるエンジン加工の高能率追究SKYACTIVエンジンに関する研削加工技術モータ/インバータ用吸熱モジュールの開発題目発表者西口 勝也田中耕二郎杉本 幸弘杉本 幸弘西口 勝也杉本 幸弘甲斐 裕之豊田 智史山本 知樹横山 和司住田 弘祐三根生 晋山本 雅史種平 貴文久保田 寛問註所久史神髙 弘樹浜田  康後藤 誠二金本 俊介牛谷 真樹是永 義憲木瀬 浩一是永 義憲種平 貴文所属技術研究所技術研究所技術研究所兵庫県立大学同上同上技術研究所同上技術研究所技術研究所技術研究所ボデー開発部同上電子性能開発部統合制御システム開発本部エンジン性能開発部パワートレイン技術部パワートレイン技術部パワートレイン技術部技術研究所*所属は原則発表時点を示す技術研究所同上同上技術研究所

元のページ  ../index.html#116

このブックを見る