マツダ技報 2020 No.37
131/138

―123―HCCI エンジンにおける吸排気行程NVO 制御のモデル構築2019.12.4-62019.12.62019.12.72019.12.82019.12.102019.12.10-12自動車技術会・日本機械学会第30回内燃機関シンポジウム2019.12.112019.12.13Conference on Motion and 主催・大会名日程日本機械学会Vibration Control (MoViC) 2019制振工学研究会制振工学研究会 2019年技術交流会均質化法とトポロジー最適化を併用したfMRIによる自動車操舵時の脳活動研究東京理科大学 脳学際研究部門東京理科大学 研究推進機構総合研究院 脳学際研究部門 第3回公開シンポジウム人間工学会中国四国支部第52回日本人間工学会中国・四国支部大会日本ゴム協会第30回エラストマー討論会精密工学会第107回難削材加工専門委員会東広島市産業部産業振興課未来の○○を創ろう! ワクワクするチャレンジを一緒に! 東広島イノベーションラボ ミライノ+制御周期制約下における自動車駆動系のバックラッシ補償多孔質材微視構造の設計法人が予測・実行しやすい連続操作の法則性を用いた「気持ち良さ」の可視化研究マツダにおける人間中心ものづくり振動変形シミュレーションで求めたゴムのマスターカーブ解析火炎核を利用した圧縮自着火燃焼制御方法の検討分子動力学法を用いたエンジン摺動面の境界潤滑計算手法多段ガソリン高圧噴射を用いた圧縮着火燃焼の制御高圧縮比ガソリンエンジンにおけるノッキングメカニズムの分析と全負荷SPCCI燃焼の実現コネクティングロッド加工の切削課題解決事例~軽量化に伴う変形及び自励振動対策について~挑戦者のDNA人馬一体感の実現!1番ピンは骨盤にあり!「えっ,全然違う!」乗る人を驚きと感動で包む考え方の革新題目発表者米沢 平成梶原 逸朗西留 千晶波多野 崇坂田 将人平松 繁喜山本 崇史山川 啓介桂  大詞大下 浄治岡本 宜久石井 秀和西川 一男森田 裕史戸田 昌利冨永 哲雄山村 浩樹本田  隆高柳 篤史小野 裕己藤中 正俊麻川 元康小島 隆嗣宮下 直士大野 諒平河口健太郎宮内 勇馬小林  森泉  聡志伊藤 直也神長 隆史内田 健児藤川 竜也養祖  隆山川 正尚武藤 優哉山崎 由大水野 沙織藤井 拓磨疋田 孝幸武藤 充宏漆原 友則山﨑 友揮虫谷 泰典所属北海道大学同上キャテック(株)統合制御システム開発本部同上同上工学院大学/広島大学技術研究所同上広島大学技術研究所技術研究所技術研究所産業技術総合研究所同上JSR(株)同上日本ゼオン(株)同上同上バンドー化学(株)技術研究所横浜ゴム(株)同上技術研究所技術研究所同上東京大学同上パワートレイン技術開発部同上同上同上同上同上東京大学同上パワートレイン技術開発部同上同上同上エンジン性能開発部パワートレイン技術部操安性能開発部 兼統合制御システム開発本部

元のページ  ../index.html#131

このブックを見る