2015年、竹内都美子がマツダ初の女性主査に任命されたとき、信じられなかったという。それは、彼女にとって夢の仕事だった。
「鹿児島県出張中に、主査拝命の話が上司からありました。出張から帰る新幹線では漠然と主査とは?を考え続け、あっという間に広島に着いたことを覚えています。正直少し動揺していましたが、わくわくしていました。」竹内は大きなプレッシャーを感じていたものの、彼女の上司は、竹内が適任者だと確信していた。なぜなら、如何なるプレッシャーの下でも彼女は耐え忍び、その上でこのプロジェクトを成功に導いてくれることを知っていたからだ。そして竹内は、マツダ初の量産EV MX-30の主査としてのキャリアを歩み始めたのである。
マツダ初の取り組みと聞くと普通物怖じしてしまいそうなものだが、彼女は挑戦的な姿勢を貫いた。これまでの彼女のキャリアを振り返ることで、彼女のその姿勢を理解することができるだろう。竹内は、1997年に九州の大学を卒業し、マツダに入社。なんと入社後わずか2年で、評価ドライバーに就任した。「評価ドライバーとしての経験は、車の細部まで評価し説明するために不可欠な語彙を確立することができました。評価車両から得た情報を、自分の言葉で詳細にレポートをまとめることで、最終的にエンジニアが生産モデルに対して正しいチューニングができることにつながるんです。」